平成28年度筑波大学公開講座
「じんるいがくカフェ」
12月3日(土)発表いたします。
《日 程》
実施日時 | 講 習 内 容 | 講師 |
11月19日(土)
13:30~15:30 |
開発
オセアニアと東南アジアの事例から |
人文社会系 教授 関根 久雄
体 育 系 助教 山口 拓 |
11月24日(木)
18:30~20:30 |
アートと罠
芸術と工芸、魅せられる人々 |
人文社会系 教授 内山田 康
人文社会系 助教 長谷川 悟郎 |
12月 1日(木)
18:30~20:30 |
祭り
アンデスと三陸から地域と祭りをみる |
国 際 室 助教 兒島 峰
人文社会系 助教 木村 周平 |
12月 3日(土)
13:30~15:30 |
マネジメントと文化
グローバル化する企業、商品と文化 |
人文社会系 教授 前川 啓治
人文社会系 助教 朱 藝 |
12月10日(土)
13:30~15:30 |
人間関係
つながることの難しさ、日本とアジア |
人文社会系 研究員 山崎 寿美子
図書館情報メディア系 助教 照山 絢子 |
12月15 日(木)
18:30~20:30 |
宗教:見せること、隠すこと
インドと日本、ゆれうごく信仰のありか |
人文社会系 助教 山田 亨
人文社会系 助教 根本 達 |
12月17日(土)
13:30~15:30 |
情報技術・錯覚・人間
身体と機械の知覚世界 |
人文社会系 助教 オオツキ グラント ジュン
システム情報系 助教 橋本 悠希 |
計7日間14時間
《会 場》
- BiViつくば 2階 筑波大学サテライトオフィス
- 筑波大学HPから会場を確認することができます。
http://www.tsukuba.ac.jp/students/bivi
《持参品》
- 筆記用具及びノート 等
《備 考》
◆開始の5分前には入室してください。
◆所定の課程に10分の7以上出席した方には、修了証書を授与します。
《ポスター》